3月16日活動報告+実家のネコ
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 先に謝っておきます。 内容が薄いので、でぶ吉田と実家のでぶ猫(ラッキー)の写真でお許しください。 このラッキー、僕が小学6年生のころ公園でカラスに襲われていた、段ボールに入…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 先に謝っておきます。 内容が薄いので、でぶ吉田と実家のでぶ猫(ラッキー)の写真でお許しください。 このラッキー、僕が小学6年生のころ公園でカラスに襲われていた、段ボールに入…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 駒込駅でのご挨拶(初!)から始まった今日は、予算特別委員会にて、<土木・環境・教育費>の款が審議されていました。 通常の日程では、<土木・環境費>と<教育費>は別日程で審議…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 今日は3月11日。東日本大震災発生から9年が経ちました。震災津波被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます。また、避難施設での生活を余儀なくされている方、生活基盤を取…
質問 最後に4点目は災害ボランティアセンター「エコベルデ」についてです。北区では、大規模な災害発生時における救援及び復旧に係わり全国から集まる災害ボランティアの方々の活動を円滑に受け入れるため、区長の判断で「災害ボランテ…
令和2年度(2020年度) 北区の施策と予算編成に関する要望書 令和元年11月 無会派(日本維新の会) 吉田けいすけ はじめに 令和の時代を迎え、来年には東京オリンピックを控えていることもからも順調に景気は回復している…
質問 北区経営改革プラン2015についてです。北区の顔ともいえる飛鳥山公園では、公園使用料及び手数料により約二千六百万円の歳入がありますが、維持管理費として約九千四百万円の歳出があります。差し引くと約六千八百万円の税負担…
質問 教育に特化したガイドブックの作成についてです。現在北区においてもさまざまな教育施策行われております。奨学金をはじめ、大学と連携した体験学習や、学習支援教室があります。しかしながら、担当部署はいくつにもまたがり、その…
質問原稿① 質問 受験生チャレンジ支援貸付事業とは、中学3年生及び高校3年生を対象に、学習塾などの費用や、高校や大学などの受験費用について貸付けを行うことにより、一定所得以下の世帯の子どもの進学の支援を目的とした事業です…
ついにYouTubeをはじめました。晴れてYouTuberデビューです。今後は、主にYouTubeとTwitterを使って情報発信を行っていきます! 皆様、視聴とチャンネル登録を宜しくお願い致します
さてさて、長い長い夏休みも始まってもうすぐ一週間になります。 受験生の皆様は勉強、進んでいるでしょうか? 普段とは違い学校がないので、時間が多くある夏休みですが、1分1秒を大切に勉強して欲しいものです。 なぜかと言ったら…