こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。
本日で都議選6日目が終了しました。
選挙中によく起こるトラブルの一つに、スピーカーのぶつかり合いがあります。
街宣車が近くにいると、たいてい四方にむけてスピーカーが設置されているので、双方のスピーカーの音があたり、演説がただの騒音になります。
そのため、暗黙の風習で、
「停止してやっている方が優先」
「すれ違う際は双方音を止めて、激励をする」
「後ろにつけてしまった場合は後方車が音を止める」
などが決まっているようです。(地域によって違うかも)
熱くなりがちな選挙ですが、実は、節度を保って紳士的な戦いが繰り広げられています。