こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。
本日は、議案について議員に説明をする場である「全員協議会」がありました。
予算の審議も行われる予定のため、予算の説明もあり、途中休憩をはさみながら10時~17時頃まで行われておりました。
❖
さて、児童に一人一台の端末を配備して、ICTを活用した教育を実現する「GIGAスクール構想」をご存じでしょうか。
コロナ禍も追い風にし、北区でも今年の4月から全児童に一人一台端末を配備して新たな教育が始まります。
教育現場でも、先進国中でICT活用が遅れている現状を受け、急ピッチで準備が進められてきました。
・個別最適な教育
・双方向コミュニケーション
・他者と協働的な学習
などが掲げられ、従来の試験の点数や偏差値など、「見える学力」を重視した教育から、生きる力をはじめとする「見えない学力」に力点が置かれるようになるでしょう。
一方で、具体的な指導内容や、教員研修もこれからの状況です。
子どもたちにより良い教育を提供するべく、自治体でしっかりとチェックしてまいります。