アートとは答えを出すものではなく、常にクエスチョンマークであるべきものさ。
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 「人々の考え方を変えるカギは、人気者を代えるってこと。だからこそメインストリームに服従するよりも、自分がメインストリームにならなければならないのだ。」 とある…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 「人々の考え方を変えるカギは、人気者を代えるってこと。だからこそメインストリームに服従するよりも、自分がメインストリームにならなければならないのだ。」 とある…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日も、レクを受けたり、アポを取ったり、質問原稿を書いたりと定例会に向けて準備を進めておりました。 ❖ やらないといけないことなのに、さぼってしまうことってあ…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日も昨日に引き続き、都電荒川線の西ヶ原4丁目駅でご挨拶をさせていただきました。 おはようございます! 今朝は西ヶ原四丁目駅からご挨拶させていただきました😊荒…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 今日は巣鴨新田駅にてご挨拶させていただきました。 元気な高校生が大勢通る場所で(隣が高校)、朝から元気をもらいました。 おはようございます! 今朝は巣鴨新田駅…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 今日も引き続き、教育に関することを。 「子どもの褒め方」は難しいですよね。 保護者の方も、先生も一番大切と知りながら、なかなかうまくできないことだと思います。…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 上の写真は、塾に飾ってある絵です。 昔、小学3年生の生徒が描いてくれました。(しかも数分で) この発想力はどこから湧き出るのでしょうか。 人間社…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日は勉強についての話です。 勉強と論理的思考について。 身近な大人や、数学科の先生に数学とは何のために学ぶのかと問いかけてみてください。 大多数が「論理的思…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 写真は、岩淵町にいたネコです。 各教科を専門の教員が教える「教科担任制」が2022年度をメドに小学校に本格導入される見通しだ。その具体策を話し合う文部科学省の…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日は、赤羽のララガーデンや王子駅、十条銀座商店街で活動してまいりました。 涼しくなってきて、活動しやすいですね。 ❖ 学生×吉田けいすけ 教育未来会議 開催決定!|日本維…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 今日は塾の夏期講習で教鞭をとっていたのですが、子どもから聞かれるあるあるの質問の一つが、 「勉強って将来なんの役に立つの?」 です。保護者の方や先生方も、答え…