公立保育所のICT化推進事業について <広島県尾道市視察>
先日、枚方市に続き広島県尾道市に視察に伺った。 同市では、妊娠期から子育て期までを切れ目なく支える「尾道市スマート子育て」を標ぼうし、子育て中の各時期に合わせた行政サービスを、ICTを活用することで届けていることが分かっ…
先日、枚方市に続き広島県尾道市に視察に伺った。 同市では、妊娠期から子育て期までを切れ目なく支える「尾道市スマート子育て」を標ぼうし、子育て中の各時期に合わせた行政サービスを、ICTを活用することで届けていることが分かっ…
先日大阪府枚方市へ文教子ども委員として視察に伺った。 同市では、「教職員が元気な学校は、子ども達も元気な学校」をスローガンに、教職員の働き方改革に取り組んできた。 教職員のおよそ78%が仕事にやりがいを感じている一方、教…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日は台風が迫る中ではありましたが、決算特別委員会最終日・一般会計歳入、特別会計の審議がありました。 委員会ですと、区の理事者と、その場でのキャッチボールのよ…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 北区議会第三回定例会の一般質問をご紹介しております。 本日は最後の質問について。 ❖ 三つ目の質問は、オンライン授業・オンラインでの実験、体験学習についてです…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 北区議会第三回定例会の一般質問をご紹介しております。 本日は二つ目の質問について。 ❖ 二つ目の質問は、スタディクーポン事業の導入についてです。 ・事業導入の…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 本日は、二つ目の質問項目「GIGAスクール構想の進捗」についてです。 この春から小中学生に一人一台端末を配布する「GIGAスクール構想」がはじまりました。 ま…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 芸大美術学部の思考に迫る アートを仕事に生かすには こうした難問入試を突破した人へのインタビューから浮かび上がるのは、「自らに問いかけ、その問いを形にする力」…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 先ほど議会原稿を書き上げ、いよいよ議会が始まります。 関連ブログ:第二回定例会スタート!北区の一般質問の流れは? 今回の質問は大まかに以下の通り 新型コロナウ…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 東大合格トップ女子校 桜蔭の原点は「学びへの渇望」 桜蔭中学校高等学校(上) 中学受験女子御三家の一角、桜蔭中学高等学校の記事が取り上げられています。 その特…
こんばんは、吉田けいすけ(北区議会議員)です。 「大学イメージランキング」 毎年発表されており、興味深く見ています。いつも難関大学が居並ぶ中、地方国公立大、中堅私大がランクインすることもあります。 ランキン…